煮崩れタルトタタン

あおまま

2021年10月21日 11:11

紅玉の時期。
「紅玉」に反応してついつい買ってしまう数キロの紅玉。
お菓子には絶大な美味しさを生み出してくれるお菓子には最適なりんご。
だからお菓子を作るために意欲満々で数キロ買ってしまうという毎年のスムーズな反応。
が、、、毎年同じ事をやってしまう。
それが、、、見て見ぬふり



はい。
今年も例年通り見て見ぬふりをして暫く経過。
その結果張りのいい紅玉も徐々にぼやけてくるのです。
そして案の定煮崩れ事件が起きる



そんな煮崩れ紅玉が数キロ。
ようやく重い腰を上げ、それじゃ~あれとこれを作りましょうという事になる。
最初に手を出したのが、今マイブーム中のタルトタタン。
準備をしだしたら正味2Kの紅玉がタタンの材料となってしまった。



煮崩れ紅玉を何とか型に収めていく。
2Kの紅玉を少し残しての紅玉が信じられないけれど型に収まっていく。
これはもうりんごの塊スイーツ、りんごスイーツの究極だと思う


煮崩れ紅玉なのでキレイな表面ではありません。
たっぷり熱を加え水分を飛ばしたつもりだったのに、型から出したら側面が瑞々しい。
暫くすればドリップが溢れ出る
ジューシーなタルトタタンと言ってしまえば収まりますが、、、
私が求めているタタンは干柿の様なハード目なタタン。

張りのある紅玉の時に作るべきだったわ。
そしてきっと来年も同じことをするのでしょう(笑)

関連記事