ボスケソウマバル

あおまま

2021年12月22日 09:46

ココがあるから車を走らせる。
ココが無ければ行かない場所。

 「 Bosqueso UMA Bar 」



お気に入りのお店です。
今年は何回行ったかな~??
ボスケソへ行く日は一日この為に予定を空けるのです。


いつも変わらずランチプレート。
チーズラバーにはもうワクワクの何物でもないコチラのプレート。
ボスケソのチーズが存分に楽しめる1プレートをお手頃に頂ける魅力的なランチです。



サラダに使われるお野菜がいつも彩り良くて可愛いの。
こんな模様のお野菜あるんだぁ!!
そう思うお野菜に会えるのもボスケソの楽しみ♪



すっかりシェーブル好きになったワタシ。
ボスケソのチーズはどれも穏やか。
濃厚ある旨味のあるチーズもトゲの無い穏やかな風味なので余韻までもが美味しいのです。
海外のガツンと一口目でハッキリと強調してくるチーズとは違い、徐々にやってくるチーズの風味♪



その日によって変わる温かなスープ。
この日は白菜&椎茸&酒粕。
そして決まって入るのはモッツァレラチーズ。
弾力と繊維質のあるモッツァレラチーズも優しいミルキーな味わい。



何だかいつもと違う肌のリエット。
少し向こうにあるHIMEKIさんのリエット。
赤身が主役だったのでしょうか??
若干毛羽立ち気味の表情あるリエット。
HIMEKIさんのリエットはガッツリしっかり男の味がするんです。
優しいチーズとこのリエットを合わせるとバランスがいい。
バケットサンドも絶品になる。
今回の状態のリエットはいつもより後味サッパリ、オイリーさが少なめのリエットでした。



目の前は馬事公苑。
雪の降った翌日の雪景色を楽しみながらのランチ。
お酒を嗜める方はもちろんお酒とご一緒に!!



ボスケソのチーズで作るチーズケーキ。
独特の味わいがあります。
個性的。
言葉では説明できないので食べに行くのが正解。
チーズラバーの方ならばきっと癖になるはずです。

来年もボスケソへ行く為に予定を空けましょう。
関連記事