カツカレーを食べに。
2021年07月13日
カツカレーを食べる為に美ヶ原へ行きます。
美ヶ原にさっさと登ってさっさと下りてカツカレーを食べにい向かいます。
歩かないと食べてはいけません。
食べる為に山へ登るんです♪
「 かけす 」

一体何度このブログに登場しているか??
もう常連となっている扉温泉桧の湯横にある「かけす」。
このお食事処が目的で美ヶ原へ登るという計画を立てる訳です。
前回かけすへ行った時に決めていた「次回はカツカレー」。
当然家を出る時からカツカレーカツカレーと頭の中はカツカレーで飽和状態
サクサク登る最中もずーっと頭はカツカレー

我儘を言って“ライス”と“カツカレー”を別皿にして頂きました。
カツは揚げたてでサックサクアッツアツ。
ルーのかかった衣部分はカレー味が染み込んで柔らか~な衣がこれまた美味しい♪
ルーの中にも角切り豚肉がコロコロ入って、Wでお肉を楽しめます。
お野菜の固形は見当たりませんでしたが、恐らく煮崩れたんだと思う。
トロリとしたこれぞ日本のカレーよね!!
これがお食事処のカレーよねと言わせるお味。
家で出来そうな味ですが、お食事処のカレーって再現が難しくてこの味は出せないの。
何とも懐かしいホッとするそしてちょっぴりピリッとする誰もも好きな味。
あぁ~美味しいと心が素直になるのです。

天ぷら冷やし蕎麦もきになったのよね。
かけすの天ぷらはこれまたサックサクで油がくどくなくて絶品。
涼しくなると天ぷらのお持ち帰りもできちゃうので寄った帰りは必ず買って帰る品。
自家製のお漬物も絶品
四季を通して季節の旬を美味しい調理で頂ける場所がかけす。
今年もまだまだ通ってしまいそう♪
桧の湯の敷地にあるかけす。
もちろん温泉もペアで楽しみましょう。
Posted by あおまま at 11:11 | Comments(0)
| 外ご飯、togo
美ヶ原にさっさと登ってさっさと下りてカツカレーを食べにい向かいます。
歩かないと食べてはいけません。
食べる為に山へ登るんです♪

一体何度このブログに登場しているか??
もう常連となっている扉温泉桧の湯横にある「かけす」。
このお食事処が目的で美ヶ原へ登るという計画を立てる訳です。
当然家を出る時からカツカレーカツカレーと頭の中はカツカレーで飽和状態

サクサク登る最中もずーっと頭はカツカレー

我儘を言って“ライス”と“カツカレー”を別皿にして頂きました。
カツは揚げたてでサックサクアッツアツ。
ルーのかかった衣部分はカレー味が染み込んで柔らか~な衣がこれまた美味しい♪
ルーの中にも角切り豚肉がコロコロ入って、Wでお肉を楽しめます。
お野菜の固形は見当たりませんでしたが、恐らく煮崩れたんだと思う。
トロリとしたこれぞ日本のカレーよね!!
これがお食事処のカレーよねと言わせるお味。
家で出来そうな味ですが、お食事処のカレーって再現が難しくてこの味は出せないの。
何とも懐かしいホッとするそしてちょっぴりピリッとする誰もも好きな味。
あぁ~美味しいと心が素直になるのです。
天ぷら冷やし蕎麦もきになったのよね。
かけすの天ぷらはこれまたサックサクで油がくどくなくて絶品。
涼しくなると天ぷらのお持ち帰りもできちゃうので寄った帰りは必ず買って帰る品。
自家製のお漬物も絶品

四季を通して季節の旬を美味しい調理で頂ける場所がかけす。
今年もまだまだ通ってしまいそう♪
桧の湯の敷地にあるかけす。
もちろん温泉もペアで楽しみましょう。