隠家イタリアン
2021年11月22日
外食をする時に求めてしまう事。
それがちょこちょこ一杯という事。
大人の隠家イタリアンはその要求を叶えてくれる場所♪
「 Lucerna 」

“ 至福の前菜10種盛り合わせ ”
ル・チェルナと言えばこの前菜。
この前菜を頂く為だけに足を運びたいと思うくらい、毎回楽しみでワクワクがとまりません。
1プレートに10種の前菜。
まさにちょこちょこ一杯の要求にこたえたプレート♪

1,豚とサツマイモのテリーヌ ↑画像
2,豚肩ロースの自家製スモークハム
3,鶏ハム赤ワイン風味、セロリジェノベーゼ
4,カボチャとクリームチーズのテリーヌ

5,石川産真サバの燻製
6,山形村産ゴボウの味噌アラビアータ
7,3種の魚とジャガイモのシュークリーム ↑画像

8,梓川産里芋のパンナコッタ、アーモンド ↑画像
9,梓川産赤カブのピクルス
10,ズワイガニと松本一本ネギのキッシュ

“ バターナッツのポタージュ カプチーノ仕立 ”
舌触りの良いとろみと濃厚な甘み。

“ 海の幸のトマトソース 全粒粉のタリオリーニ ”
もっちりむっちり手打ち生パスタ。
程よい酸味のトマトソースに魚介の旨味がギューッと詰まる。

“ 究極のボロネーゼのタリアテッレ ”
こちらも生パスタ。
弾力を残す牛粗挽きのボロネーゼは非常に濃厚で肉の旨味も贅沢に味わえる。
お皿に付いたソースを残すのが惜しいくらい美味しい。

“ ウルグアイ牛サーロイン ブラックオリーブソース ”
メインの一品。
カンダ瞬間に肉汁がお口一杯に溢れ出すので一口で頂きましょう。
オリーブのソースの塩気がお肉をまとめ上げています。

“ カレイにムニエル 焦がしアンチョビソース ”
ヒレの部分までパリッと焼かれたムニエル。
身はふんわり。
焦がしアンチョビソースのキリッとした塩加減が絶品でお家でも真似したくなった。
けれど、、、きっとできないだろう(笑)

“ イベリコ豚 ”
家族がチョイスしたメイン。
とっても美味しそうだったけれど私のお口には一切れも入らず・・・

“ ドルチェ盛り合わせ ”
1プレートに2種のドルチェ。
ですが、この日は特別にもう一品追加で3種のドルチェにして頂きました。
ほうじ茶のアイス、バナナのパンナコッタ、特製モンブラン。
このモンブラン、毎年楽しみにしている方がいるようで一日限定数個の特性モンブラン。
ムースの上にモンブランクリームが絞られた軽さと濃厚さの楽しめるモンブランに仕上がっていました。
バナナのパンナコッタも2層仕上げで味の違いを楽しめる。
ほうじ茶アイスはしっかりお茶のお味がして美味しかったなぁ。
大人の隠れやイタリアン。
お誕生日月の本人はお料理半額になるんです!!
お魚&お肉の両方のメインを頂ける一番上のコースも4000円しないという太っ腹なプレゼント。
シェフ大丈夫ですか~??(笑)
今回も前菜から始まりワクワクするお料理を堪能させていただきました。
ご馳走様♪
Posted by あおまま at 22:03 | Comments(0)
| 外ご飯、togo
それがちょこちょこ一杯という事。
大人の隠家イタリアンはその要求を叶えてくれる場所♪

“ 至福の前菜10種盛り合わせ ”
ル・チェルナと言えばこの前菜。
この前菜を頂く為だけに足を運びたいと思うくらい、毎回楽しみでワクワクがとまりません。
1プレートに10種の前菜。
まさにちょこちょこ一杯の要求にこたえたプレート♪
1,豚とサツマイモのテリーヌ ↑画像
2,豚肩ロースの自家製スモークハム
3,鶏ハム赤ワイン風味、セロリジェノベーゼ
4,カボチャとクリームチーズのテリーヌ
5,石川産真サバの燻製
6,山形村産ゴボウの味噌アラビアータ
7,3種の魚とジャガイモのシュークリーム ↑画像
8,梓川産里芋のパンナコッタ、アーモンド ↑画像
9,梓川産赤カブのピクルス
10,ズワイガニと松本一本ネギのキッシュ
“ バターナッツのポタージュ カプチーノ仕立 ”
舌触りの良いとろみと濃厚な甘み。
“ 海の幸のトマトソース 全粒粉のタリオリーニ ”
もっちりむっちり手打ち生パスタ。
程よい酸味のトマトソースに魚介の旨味がギューッと詰まる。
“ 究極のボロネーゼのタリアテッレ ”
こちらも生パスタ。
弾力を残す牛粗挽きのボロネーゼは非常に濃厚で肉の旨味も贅沢に味わえる。
お皿に付いたソースを残すのが惜しいくらい美味しい。
“ ウルグアイ牛サーロイン ブラックオリーブソース ”
メインの一品。
カンダ瞬間に肉汁がお口一杯に溢れ出すので一口で頂きましょう。
オリーブのソースの塩気がお肉をまとめ上げています。
“ カレイにムニエル 焦がしアンチョビソース ”
ヒレの部分までパリッと焼かれたムニエル。
身はふんわり。
焦がしアンチョビソースのキリッとした塩加減が絶品でお家でも真似したくなった。
けれど、、、きっとできないだろう(笑)
“ イベリコ豚 ”
家族がチョイスしたメイン。
とっても美味しそうだったけれど私のお口には一切れも入らず・・・
“ ドルチェ盛り合わせ ”
1プレートに2種のドルチェ。
ですが、この日は特別にもう一品追加で3種のドルチェにして頂きました。
ほうじ茶のアイス、バナナのパンナコッタ、特製モンブラン。
このモンブラン、毎年楽しみにしている方がいるようで一日限定数個の特性モンブラン。
ムースの上にモンブランクリームが絞られた軽さと濃厚さの楽しめるモンブランに仕上がっていました。
バナナのパンナコッタも2層仕上げで味の違いを楽しめる。
ほうじ茶アイスはしっかりお茶のお味がして美味しかったなぁ。
大人の隠れやイタリアン。
お誕生日月の本人はお料理半額になるんです!!
お魚&お肉の両方のメインを頂ける一番上のコースも4000円しないという太っ腹なプレゼント。
シェフ大丈夫ですか~??(笑)
今回も前菜から始まりワクワクするお料理を堪能させていただきました。
ご馳走様♪